<CANNA”ディズニーホテル・ダイニング・スタイル2015”スペシャルコース その3>
「ディズニーホテル・ダイニング・スタイル」とは贅沢な”食”の5ヶ月間で、“Chef's Special”をテーマに、季節の食材とシェフのこだわりを盛り込んだスペシャルコースメニューを、期間ごとに異なるホテルで提供するもので、既に終了した5月~6月がオチェーアノ、シルクロードガーデン、現在実施中の7月がCANNA、来月から実施の8月~9月がエンパイア・グリル、花(会席と鉄板焼の2つのコースあり。)の5つのレストランで行わてます
昨年までは1ヶ月に一つのレストランでしたが、予約が取りにくいとの要望がたくさんあってミラコとアンバは2ヶ月間の開催となったようです
先月、オチェーアノの素敵なディナーコース「ディズニーホテル・ダイニング・スタイル」に初めて行って来た食レポはご紹介済ですが、この時、とっても素敵な食の体験が出来たので、今月はオチェーアノの次によく行くディズニーランド・ホテルのレストラン”CANNA”のダイニングスタイルに行って来ました
【2nd Period】~エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ「CANNA」~そのコンセプトは”「食」の旅 九州”です
九州の食材をふんだんに使ったとっても贅沢なコース、、、オチェーアノの時も書きましたが、イベントのディナーコースが10,000円ちょいするのに対し、これは1人20,000円と倍ですが、味、サービスその他すべての面に対してお値段以上の満足が得られますので、このCANNAのダイニングスタイルにも初めて参戦いたしました
わが家お馴染みのキャストさんが皆さん揃っていて、わが家のふるさとの様なリラックスした雰囲気でゆっくりと素敵な時間を過ごす事が出来ました
今回は、九州の産地限定のものを提供するとのことで、メニューに書いておきながら食材が入らないのは絶対に出来ないので食材選びに苦労したとか色んなお話を聞く事が出来ました、、、それだけ苦労した食材なので、どれも美味しいものばかりでした
ちなみに、妻は九州は一度も行った事がなく、自分もはるか数十年前に高校の修学旅行で行ったきりなので、ほとんど土地も食材も肌で感じた事がなく、ある意味新鮮な気持ちで臨めました
第2弾「西米良サーモン&黄金イクラ」に続きまして、第3弾はもう後2品あるアペタイザーの2品目「車海老&紫雲丹」をご紹介いたしましょう
↑車海老のポッシェと紫雲丹のエスプーマ みやざき地頭鶏のジュレ
↑金魚鉢の様な容器に神秘的な感じです
↑ドライアイスの演出は深い海をイメージしています、、、ドライアイスが少なくなってくるとその海の光景が見られます
↑紫雲丹のエスプーマは雲丹の香りを出すために、上にちょこっとだけ雲丹がのっています
↑こんなすり鉢状の容器に入っています、、、車海老を唐揚げにしたものが入っていて、頭ごと食べられますが、凄く香ばしくていい香りがします、、、これはエスプーマのソースをつけていただくとなお美味しいです
↑中身は車海老の身や枝豆が入る中、みやざき地頭鶏と書いて「じとっこ」と読む、そんなじとっこを3日間かけてコンソメを出してゼリー状にしたものを入っていて、濃厚な中身にもまろやかな口当たりの良いゼリーでした
さて、そろそろドライアイスが少なくなって来ました
↑シェフさんが子供の頃に戻ってビー玉とか入れたそうです
↑実は料理の入っていたすり鉢状の容器は、この雲丹の殻の中に立てられていたんですね
食って味もよくないといけないんですが、こういった目で楽しませることもより一層味をよくしますよね
さて、次回は、魚料理
↑初めていただきますノドグロです
それは、次回へ、、、
(続く・・・)
この記事へのコメント
ふにゃいの
ステキですね。
私は、田舎が九州なので
楽しみです。
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
ダイニングスタイル凄く豪華でした!
九州なんですね~
頑張ってレポいたします!
makimakiさん、
YUTAじいさん、
nikiさん、
おやつさん、
あおたけさん、
さらまわしさん、
アルマさん>
ご訪問&nice!ありがとうございます!
シマリス
たかひろさん、
あんれにさん>
ご訪問&nice!ありがとうございます!
にわちゃん
間違いないですね。
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
ディズニーホテルは海老が特に美味しいのですが、
この雲丹も間違いない味でした!