<チェーナ・スペチアーレ2016~リメンブランツェ~ その5>
2/12(金)19時~ホテルミラコスタ宴会場「パラディーゾ」で行われた「チェーナ・スペチアーレ2016~リメンブランツェ~」に初参戦して来ました
その詳細レポのご紹介で、「オープニング」「乾杯!」「アミューズ&パン」編に続きまして、第4弾は「オリジナルカクテル」編をご紹介いたします
コース料理も楽しみですが、料理をいただくのに、飲み物も楽しみの一つですよね
このチェーナ・スペチアーレは、ソフトドリンクもアルコールもフリーです、、、各テーブルには担当者がいますのでその方に言えば持って来てもらえます
わが家はアルコールをほとんど飲まないので、どこまでオーダー出来るか許容範囲はわかりません
赤、白ワインやビールを飲んでいた方もいましたし、ジュースやウーロン茶の方もいました
わが家は乾杯の時に飲んだカペッタ ロゼ・スプマンテ
を、、、
↑お替りしていただきました、、、スパークリングワイン口あたりが凄くよかったです
(オリジナルカクテル)
今回のチェーナ・スペチアーレ2016の為に色んな方が試作されて審査とかあったんでしょうね、、、その中から次の3種類が提供されました
↑ビジョンに映し出された3種類のカクテルです
↑「お好きなものを、、、」と言われましたが、3種類いただいちゃいました
このカクテルの紹介の時のバックミュージックは「ザッツ・ディズニーテイメントスターライト・ジャズ
」・・・夜のアメリカンウォーターフロントパークでジャズを観て聴きながらお酒が飲めたこのショー音楽をチョイスしたのはnice!です
この3種類のカクテルはミラコスタのレストランのキャストさんが考案したもので、ステージ上に上がり、カクテルの内容を説明しました
↑左と真中がベッラヴィスタ・ラウンジのTさんが考案、右がオチェーアノのNさんが考案したオリジナルカクテルです
↑アルコールカクテルのノーブル・レディー・・・古きよきイタリアをコンセプトにして、イタリアで行われる晩餐会に出席している貴婦人のドレスをイメージしたカクテルです
↑ノンアルコールカクテルのマウント・プロメテウス・・・ネーミングの如く、プロメテウス火山をイメージしたカクテルです
↑ノンアルコールカクテルのメディテレーニアンハーバー・・・ネーミングの如く、メディテレーニアンハーバーをイメージして、どの料理にも合う様な爽やかな色合いと味になっています
わが家はこのメディテレーニアンハーバーが気に入ってこればかりいただいちゃいました
↑美味しい美味しい、、、この後出てくる料理ごとにお替りたくさんしちゃいました
このカクテルを考案したキャストさん2人はこの日はずっとバーカウンターでカクテルを作り続けていました~お疲れ様でした
オチェーアノのNさんは、某レストランにいる時から知っているので、帰りに一緒に写真を撮ってもらっちゃいました
さて、アミューズをいただいて、パンもいただいて、ドリンクも揃って、、、いよいよ、ハーバーショーの料理の登場です
↑そのオープニングを飾るのは、シーの初代の昼のハーバーショー「ポルトパラディーゾ・ウォーターカーニバル」です、、、懐かしい
さすがに偉大なショーだけあってアペタイザーでは2品出て来ます
↑冷たい前菜
↑温かい前菜
チップ「ブラボー」、デール「グラッチェ
」の挨拶が懐かしい~
そんな思いと共に、、、次回、ご紹介いたします
(続く・・・)
この記事へのコメント
fumipopo
そしてポルト!
思い出にひたりながら食べるお料理
いいですね~
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
ザッツを知っている方がいてよかったです!
本当に「誰もいない海」と言われてた時が
凄く懐かしいですよね!
ポルトは思い出深いショーです!
おやつさん、
シルフさん、
あおたけさん、
ribonribonさん、
okin-02さん、
simousayama-unamiさん、
たかひろさん、
re-ichiさん、
アルマさん>
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
シマリス
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
にわちゃん
グランドオープニングの頃は
まだショーには興味がなく
ポルトも知らないんですよね・・。
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
オリジナルカクテルは特にメディテレーニアンハーバーが
好きです!
ポルト素晴らしいショーでしたよ!
シマリス
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!