前回の続きです、、、
<CANNA”ディズニーホテル・ダイニングスタイル2016”ヘルシー&ビューティー:夏の味覚(後編)>
6月~10月まで、シルク(6月)、CANNA(7月)、エンパイア(8月)、オチェーアノ(9月)、花(10月)とディズニーホテルのレストランでは、贅沢な”食”の5ヶ月間「ディズニーホテル・ダイニングスタイル2016」を開催中です
昨年初めて、オチェーアノとCANNAに行きましたが、これがとってもよくて、、、今年も先月”CANNA”に行って来ましたので、遅ればせながらご紹介させていただきます
尚、オチェーアノは9月に実施されますので、こちらも予約済です。
注)CANNAは7月に実施されていて、現在は終了しております。
CANNAのテーマは「ヘルシー&ビューティー 夏の味覚」で、タパスをはじめ、魚料理、肉料理、デザートに至る20種類の創作料理のメドレーをいただく事が出来ます
なぜ、20種類の料理かっていうと、ミリアルリゾートの20周年を記念して20種類だそうです
ディナータイムでの提供となり、利用の5日前までに予約しないといけません、、、オチェでも時間制限はありませんので、ゆったりとお話をしながら料理を味わう事が出来ます
前回は、1品目~12品目までをご紹介しましたが、今回は13品目の魚料理からご紹介しましょう
(13品目)
いよいよメイン料理の魚からです
↑⑬アカムツのソテーとズッキーニのアウチョヴィ風味 レモンバームの香るしじみのブロス
↑上には、レモンバームと言うレモンの匂いがするハーブとズッキーニが添えてあり、下にアカムツ(別名:ノドグロ)で凄く脂がのって美味しいってもんではありません、、、美味しすぎます
↑アカムツ(ノドグロ)は身が厚くて美味しいです、、、その下には昆布出汁で餡かけたもち麦、、、これが香ばしいんですわ、、、それとしじみの出し汁と昆布の出し汁を加えたスープがあり、コクがあって美味しいです
アカムツ(ノドグロ)はフワフワで柔らかく、もち麦と一緒にいただくとフワモチの食感がたまりませーーーーん
(14品目~15品目)
続いて、メイン料理の肉2品です
↑牛ほほ肉と牛テールのポトフ仕立て ラヴィゴットソース(左)、和牛テンダーロインのグリル 山葵漬と紫蘇のサルサ
↑⑭牛ほほ肉と牛テールのポトフ仕立て ラヴィゴットソース・・・上にはクレープ生地をパリパリにしたものを添えてあり、中に入れて食べてもいいし、そのまま食べてもいいしです
↑牛ほほ肉と牛テールはよく煮込まれてあり柔らかいです、、、中には野菜も入って大好きなポトフが食べられたのは嬉しい限りです
↑バゲットとその下のレンゲに入っているのは、タマゴ、ペッパー、オリーヴを使った酸味のあるラヴィゴットソースで、これをポトフの中に入れて食べるとよりさっぱりとした味になりました
↑⑮和牛テンダーロインのグリル 山葵漬と紫蘇のサルサ・・・この日の和牛は岡山産のものを使用して、CANNAでは焼き加減を聞いて来るのですが、わが家はいつもシェフにおまかせしているので、今回はミディアムレアーがお勧めとの事で、食べてみると柔らかくてジューシーで美味しい
上にはCANNAお得意の焼き野菜がのって、下には山葵漬と紫蘇のサルサがあって一緒にいただくとこれまた味が広がります
お魚もお肉も美味しくてたまりませんよ、、、でも、まだあるんです
(16品目)
↑⑯キャヴィアと干し貝柱の冷や麦・・・左にあるグラスの中にはしじみを使った出汁、右にある小皿には大葉、茗荷、生姜がきざんであり、これをお好みにより冷や麦にかけます
↑冷や麦とその上にはキャヴィアと干し貝柱、めんつゆをジュレ状にしたもので、キャヴィアがのった冷や麦ってなんて贅沢
↑つるっといただけちゃいます、、、こんな高級な冷や麦食べた事ないです
いよいよ次は締めのデザートです
(17品目~20品目)
↑デザートメドレーはとっても変わっています、、、ギミック(疑似です。)なお料理です、、、左より、、、豆腐のクリームとルバーブジャムのロールレタス、チョコレートを纏った胡麻餡入り道明寺団子、きなこダコワーズとガナッシュ、トマトのソルベ オレンジとパプリカのソース
真中にフルーツ、CANNAのロゴはホワイトチョコレートです
↑⑰豆腐のクリームとルバーブジャムのロールレタス・・・なんでロールキャベツが出てきたーーーーーと思ったんですが、テカってるのはキャベツではなく、レタスをコンポートしたもので甘いです
↑中身をあけてみると、、、ロールキャベツの具材としては肉ではなく、、、豆腐をクリーム状にしたものとシベリア南部原産の多年草で食用にしたルバーブを挽肉に見立ててジャム状にしてあります、、、レモンのソースを上からかけてあります
何とも不思議な食感です
↑⑱チョコレートを纏った胡麻餡入り道明寺団子・・・これトリュフチョコレートじゃん、、、と思いますよね
↑実際はおはぎです、、、関西の道明寺粉を使った団子にチョコレートと胡麻餡を詰めてあります
トリュフチョコレートと思って食べるとおはぎの味がするので面白いです
↑⑲きなこダコワーズとガナッシュ・・・デザートなのにハンバーガーじゃん、、、と思ったんですが、包み紙を開けてみると、、、
↑やっぱりハンバーガーじゃん、、、でも違います、、、バンス→きな粉を使った焼き菓子のダコワーズ、その他、レタス、ベーコン、チーズ等すべて生チョコレート(ガナッシュ)で出来ています
これ、最初知らないとハンバーガーとしか思えませんが、食べてみると甘いのでその違いに驚くと思いますが、甘くて美味しいですよ
↑⑳トマトのソルベ オレンジとパプリカのソース・・・イチゴのかき氷をイメージして、赤い部分はトマトと思ったらこれがオレンジとパプリカのソース、白い部分がトマトのコンソメをソルベ状にして、少し塩っ気のあるかき氷です
↑フルーツは、水々しいメロン、ライチ、ブルーベリー、グランベリーです
この20品本当に美味しい食材ばかりで悲鳴を上げるくらいですが、今回もとっても大満足いたしました
特にデザートの発想は驚きました、、、パティシェさんに拍手喝采です
↑コーヒーまたは紅茶は料金に含まれています
1人20,000円と破格かも知れませんが、お値段以上の料理の素敵さと美味しさとキャストさん達との楽しいおしゃべりとで素敵な時間が過ごせるならば、決して高くはありません
また来年も是非、、、そして、来月のオチェーアノも楽しみです
この記事へのコメント
デール♪
たまには行きたいとは思うのですが
ヘルシー食というのがどうしても苦手で、
以前にご飯を白米に変更してもらった時
あまり白米が出ないのか
カピカピなのが出でから足が遠のいてしまってます。
シマリス
いつもコメント&ご訪問をいただきまして、
ありがとうございます!
自分の行きたいレストランに行くのが一番
言いと思います。
わが家は行くレストランはほぼ固定です。
おやつさん、
re-ichiさん、
AKIさん、
okin-02さん、
yamachanさん、
ぼんぼちぼちぼちさん、
abxさん、
アルマさん、
たかひろさん>
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
にわちゃん
デザートも凝ってますね。
シマリス
いつもコメント&ご訪問をいただきまして、
ありがとうございます!
ノドグロ非常に美味しい食材です!
デザートがとっても凝っていてパティシエさんに
拍手喝采です!(笑)
シマリス
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!