<メディテレーニアン・ヴォヤッジ その27>
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにあります地中海料理レストラン”オチェーアノ”にていただきました、「”メディテレーニアン・ヴォヤッジ”グルメディナーコース~南フランス~」をご紹介中です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑前回の3品も凄いけど、今回はメイン料理だから余計に期待が膨らむね~ーーーーー![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
前回の第1弾「アミューズ・ブーシュ&冷製アペタイザー&温製アペタイザー」編に続きまして、第2弾「メイン:魚料理&メイン:肉料理&デザート」編をご紹介いたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
(メイン:魚料理)
ここで4ディッシュ目です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ディナーコースですので、魚料理と肉料理はどちらも最初から含まれています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑ズッキーニを纏ったアイナメ ヴェルヴェーヌ香るアーモンドのソース![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑今回の魚料理には珍しくアイナメを使っており、こちらはカサゴ目アイナメ科に属する日本沿岸の岩礁域に生息する魚で、身は脂肪の多い白身で晩秋~冬が最盛期なので、今の時期は旬が過ぎていると思われますが、まったく癖のない白身魚と言う感じでした、、、まわりに点在するのはアーモンドのソースで色合いそのまんまでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑アイナメの下にはフランスでよく食べられている青豆の煮込み、上には刻んだズッキーニとフランス語ではヴェルヴェーヌと言う花で作った泡(フォーム)を添えてあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ヴェルヴェーヌは日本語で”美女桜”と呼ばれるそうで、アイナメが”鮎魚女、愛魚女”と書くように女性つながりで使用しているかも知れませんね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑パンのお替りです、、、妻は最初に米粉のパンしか食べませんでしたので、こちらは自分が全部いただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
(メイン:肉料理)
肉料理は2品から選択します![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
①米沢牛ランプ肉のロースト エシャロットソース 牛ほほ肉のプレゼとバターナッツスクワッシュ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
と、、、
↑デール「オチェーアノならもう一品の方のお肉を選択するよね~ーーーーー
」、チップ「え~ーーーーー
」![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
↑②仔羊背肉のロースト 香草とマスタードのソース 仔羊のスパイス風味とシェーブルチーズにしました、、、仔羊と言えばオチェーアノ、、、ディナーブッフェの仔羊でさえ凄く美味しいお肉が出ているのでコースならより美味しいのです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑仔羊肉を3種類の食べ方で楽しめるようになっています、、、ワクワク![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑一つ目は、仔羊のローストは香りが豊かな香草とマスタードソースをつけていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑ソースをつけなくても仔羊のローストだけでも美味しくいただけます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑二つ目は、仔羊に山羊のチーズのシェーブルチーズをのせて焼いてあります、、、このチーズは熱くても溶けることはないそうで、しっかりとしたチーズと一緒に仔羊を味わえます、、、ここにあるソースは野菜と仔羊の出汁をベースに使用してあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑三つ目は、仔羊の肩肉を丸めて薄く衣をつけて揚げたものです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑こちらは、仔羊の肉のうまみが凝縮されていて三つの中で一番美味しかったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑スチームしたミニトマトの上の部分を蓋の様に切ってあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑これを開けてみると、カリー風味のスパイスが入れてあり、カリーの美味しさが伝わります、、、こんな小さいトマトに切り込みをいれてカリーを流し込んであるなんて素晴らしいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
わが家は妻も自分も大好きな仔羊肉ですが、キャストさん曰く、仔羊は好き嫌いがはっきりとわかれるそうで、好きな人にはたまらない味だが、嫌いな人は食べる前から牛を選択するそうです、、、まったく臭みは気にならないのですが、人それぞれですよね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
(デザート)
↑ガトーオペラ フロマージュブランとチェリーのアイス・・・オペラをイメージしたデザートで、楽譜形式になっているデザートで、白い音符は白いチーズと言われるフロマージュブランで描かれており、ヘーゼルナッツやストロベリー・ラズベリーがあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑ガトーオペラはフランス発祥のチョコレートケーキで、ビスキュイ・ジョコンドにチョコレートを染み込ませ、バタークリームやガナッシュクリームを重ねて層を作り、表面をチョコレートコーティングしたもので、味わい深くとっても美味しいです、、、また、その上にのっている金箔チョコレートでオペラ座をイメージしているそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑グリオットチェリーとチェリーのアイスがあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ここまで6ディッシュ、、、メインの魚と肉とデザートが半端ない美味しさでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
↑普通のディナーコースならここでごちそうさまなんだけど、この後も頑張るぞ~ーーーーー![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
(プティ・フール)
↑ケルプのお部屋の入口に置いてあるこのワゴンはなんだろう![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
↑これはプティ・フールかな![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
そうです、、、このプティ・フールがあるからグルメディナーコースにしたのです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
と言うわけで、次回は第3弾「プティ・フール」編をご紹介いたします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
(続く・・・)
この記事へのコメント
シマリス
kameさん、
いっぷくさん、
@ミックさん、
ハマコウさん、
ありささん、
青山実花さん、
トレンダー櫻井さん、
kiyokiyoさん、
xml_xslさん、
YUTAじいさん、
あおたけさん、
tarouさん、
ぼんさんさん、
響さん、
yu-papaさん、
kouさん>
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
シマリス
suzuranさん、
たかひろさん、
猫毬さん、
soramoyouさん>
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
fumipopo
シマリスさんならではの解説に脱帽です
仔羊は最初に食べた時の印象でダメになったので
はじめて食べる時は美味しく提供している所で食べるのが
良いですね(美味しさを知れないままになってしまう)(^^;
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
自分で勝手に思ってしまったのですが、また次の機会に
聞いてみます!(笑)
オチェの仔羊なら昔から出ていて美味しいのできっと
満足いくと思います。
アルマさん、
ネオ・アッキーさん>
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます!
シマリス
ご訪問&nice!をいただきまして、ありがとうございます。
にわちゃん
でも肩肉の肉団子みたいのは食べてみたいかも。
シマリス
いつもコメント&nice!をいただきまして、
ありがとうございます!
仔羊は苦手な人はダメだと言いますが、
凄くヘルシーですし、美味しいんですよ!(笑)